せっちゃんさんの感想、レビュー
せっちゃん
逃走中の姿はハラハラと続きが気になった少し話が長くも感じたが、後半の伏線回収はお見事ラストのシーンは気持ちよかった。
伊坂 幸太郎
司書がでてくる本。仕事や生き方について考えさせられる内容だった。
青山 美智子
とにかくラストが衝撃で気づいたときにはすごいなーと感心させられた。 内容も次の展開が気になるものだった。
杉井 光
重たいテーマだけど人間描写がとても興味深くおもしろい。登場人物に共感してしまった。 おすすめできる一冊。この作者の他の本も読んでみたい。
凪良 ゆう
続編でこちらもとてもおもしろい。ぜひ映画化してほしいと思う。 滋賀に行ってみたくなった。
宮島 未奈
めちゃくちゃおもしろかった。続きが気になってしょうがない。主人公の成瀬がとても魅力的で、そういえばこんな人たまにいたような。なぜかリーダーに会いたくなった。
まだこの物語の続きを知りたくなったイワターハイは?田口は? 自分が部活をやっていた頃を思い出した。青春って感じ。 チームワークとか、緊張との向き合い方とか、集中力とか、その時にしかできないことって大切だなと思った。
佐藤 多佳子
すぐに3巻を読みたくなった
メモを書きまくることが思考力アップにつながるらしい。頭もかなり整理される。 メモの書き方も細かく指定されていた。 A4横書き左上にタイトルと下線、右上に日付、4から6の箇条書きを1分で書く。1日10枚。ペンはパイロットのvcornがおすすめ。 クリアフォルダに分けて保存、3.6ヶ月後にさらっと見直す。
赤羽雄二
デスクに観葉植物を置くと、主観的なストレスが軽減され、生産性が上がる 幸福度が47%、集中力が38%上がる、という研究結果 ポモドールテクニック25分作業をして5分休む 生産性が高い リアプレイザル、感情の筋トレ。ストレス反応があった場合、楽しくなってきた!興奮してきた!と思うことでパフォーマンスが上がる。ストレスに強くなる。緊急時のストレス反応に使うとよい。
鈴木祐
善も悪もない、すべての経験が成長の糧となる 柔軟に、謙虚に、自分らしく 失敗はかすり傷
枡野 俊明
今日が最後、これが最後かもしれない、といつも今に心をこめて生きることを、念を込めて生きるという。
ひすいこたろう
運動すると、脳細胞、海馬が増える。 ストレスに強くなる。記憶力、集中力、想像力が上がる。 有酸素運動が効果的。直後に想像力アップ。 インターバルトレーニングはよりBDNFを放出する。脳の肥料、守ってくれる物質。心拍数を上げることが大事。ただし、激し過ぎるインターバルトレーニングは想像力はアップしない。たまにがよい。 週3回45分程度の有酸素運動を続けることがベスト。
アンデシュ・ハンセン/御舩 由美子
筋トレはいろいろよい効果あり。 週2回でもよい。筋肉の回復には48〜72時間かかるため。
谷口 智一
筋トレは総負荷量 筋肥大は、高強度のトレーニングか、低強度でくたくたになるまでやってもよい。 筋力を上げるには、高強度のトレーニングが必要。 科学的なレジリエンスがある筋肥大のためのサプリは、hmb、クレアチン、プロテイン、BAA 寝る前に飲むとよいプロテインはカゼイプロテイン。6時間かけてじっくり吸収、アミノ酸濃度を維持する。
庵野 拓将
こころざしを持って生きた5人の話。 生きる意味を考えさせられた。
読み終えた後、心にじわっとくる本。 今を生きる大切さを教えてくれる話。
小川 糸
子どもの名前を考えた
東伯聰賢
仕事よりも遊びの方が大切!遊びを大切にすることで幸せになれる!という考え方は、他のビジネス書には書いてないことで、感銘を受けた。 本を読み終わったら、感想と三つのTodoを書いて実践、フィードバックすることで意味のある読者になる。このことは今後実践していく。 すべきこと、したいこと、日々の行動に取り入れたいこと。 3つTodo 1読書後に感想と3つのTodoを書く。 2新しい遊びを見つける! 3趣味を深める。
樺沢 紫苑
マネジメントの勉強のつもりで読んだが、ストーリーも面白かった。おススメできる良書。 顧客を満足させることが企業の使命。顧客は誰か、を定義することが最も重要。 企業の基本的な機能は、マーケティングとイノベーション。 人のマネジメントは、人の強みを活かし弱みを中和すること。
岩崎 夏海
福の神がつく条件 ・人知れず他の人のためになるいいことをする ・他人の成功を心から祝福する ・どんな人に対しても愛をもって接する
喜多川泰
二週間のうちに3回アウトプットすると、長期記憶に定着する コンフォートゾーンを抜け出しチャレンジすることが自己成長につながる、人前で話す発表する企画書をつくる 教えるは最強のアウトプット、楽しくてドーパミンもでる 引用する、引用元をストックしておく
樺沢 紫苑/齋藤 邦雄
人は自分で乗り越えた壁の分だけ強くなる 向かい風が強ければ強いほど、翼を広げれば飛び立てる
喜多川 泰
やるべきことをはっきり決めて、if thenプランニングに落とし込む もし朝5時に晴れていたら、ランニングをする 意志力は有限、特効薬で回復する、気分が上がること、自分をほめる、鉄の意志を持つ人を思い浮かべる 日々の訓練で意志力向上、毎朝ベッドを整える、背筋を伸ばす、階段をつかう 行動を変えたいなら、やめたいことを考えるのではなく、やるべきことをかんがえる、if thenプランニングに落とし込む
ハイディ・グラント・ハルバーソン
3つの幸福、下から積み上げる ①セロトニン的幸福 ②オキシトシン的幸福 ③ドーパミン的幸福 まず①②から 睡眠、運動、朝散歩でセロトニンをだす つながり、感謝、親切でオキシトシンをだす 成功、達成でドーパミン ドーパミンはオキシトシンと結びつけることが大切、例えば何かを買ったらそこに感謝の気持ちを、買うことだけはドーパミンのみ 幸福は結果ではなく、プロセス過程 幸せになる方法は、幸せ収集能力を高めること ポジティブ日記、感謝日記、親切日記を寝る前に書く
樺沢紫苑
・証明マインドセットか獲得マインドセットか、能力を高める、新しいことを学ぶことに焦点をあてる成長マインドセット、人の目を気にしないのが成長マインドセット ・獲得フォーカスと回避フォーカス、賞賛を得るのに動機づけられる獲得フォーカス、批判の回避に動機づけられる回避フォーカス ・褒めるのはその人がコントロールできるものにする ・成功するか否かは、私たちがどう考え、どう行動するかにかかっている(DNAではない)