ニックネームが設定されていませんさんの感想、レビュー
読んで良かった。 歴史学者として災害史を書いていて、私が知りたかった事が結構書かれていた。 災害史に取り組まれたのが、家族の津波体験ということで、身内の実体験を書いてあったのも、とても教えられる内容だった。災害にあった時に自分の事は自分で守る気持ちが一番大切だという事も伝わってきた。避難も避難した後も自助努力無しでは、周りに迷惑がかかるばかりでなんにもならないのだと知れたのは大きい。 本郷さんも書いていたが、最近は文系理系の垣根を越えて、学会(?)が開催されて、災害の事も共同で研究する土台が出来ているのも良いと思った。古文書を読むのはやはり歴史学者が得てだろうと思うし、読んでもらった文章から科学的な検証を地震学者などが行えば、歴史上の災害の規模などの研究も進み、将来起こりうる災害へのシュミレーションの推測も、東日本大震災の時に良く言われた想定外という言葉を聞かずに済むのかとも思う。 同時に同じ災害にあっていたとして、自治体に寄っては過去の教訓を活かし、被害を最小限に抑える事が出来たなど、やはり自治体ごとのバラツキが起きるのも国の施策がキチンとしていないのだと思わざるを得ない。その自治体の首長の取り組み次第で変わるのは、同じ国に生活していて、釈然としない。政治家は本当に何を考えているのだろう?何も考えていないのかもしれない。数だけいても誰かがやればいいという事になりかねないから、もっと少数精鋭にするべきだと思う。