Yさんの感想、レビュー
Y
戦前戦後、千代とお初の主従関係を超えた心の繋がりを描いた物語。最初と最後で主従関係が逆転するが姉妹のような友のような2人の関係が心地よい。 食事の描写がおいしそう。 関東大震災の被服廠の存在、初めて知った。
嶋津 輝
文藝春秋
Amazonで詳細を見る
由緒あるホテルのアフタヌーンティールーム勤務の鈴音。念願のティールームに配属され、やる気満々。ともに働く同僚や、スイーツを作るシェフ、アフタヌーンに訪れる客などとの関わりを通して少しずつ成長していく姿が読んでいて心地よい。 パリピとか、コミュ障とか、陽キャとか陰キャとかってカテゴライズするのも、そうやってキャラづけして自分を護ってるだけ。私はこうなんで、、それ以外は無理でーす、わかってくださーいって端から周囲に言い訳している。
古内 一絵
エッセイ集。 最初は軽い雰囲気だったのに、コロナ辺りから俄然思い感じのに…。外出もできず、ちびっ子を抱えた筆者の鬱々とした思いがまん延する。 女友達と交代で自宅を開放するオープンハウスシステムやら、大阪の梅田駅ホームを見下ろせるcafeLILASやら、面白そうなネタもいっぱい。 子どもネタはわかるわかるもあるが、ちょっと相容れないなぁという面も。母親って難しい。いろんな考え方があるな。
柚木 麻子
離婚して、大量の荷物とともに一人暮らしを始めたりり子叔母さんのもとへ、片付けの手伝いに行く瑞希。大量の荷物をネットオークションでさばいていくうちに、どうしようもないと思っていた叔母さんと少しずつ心が通い合っていく。 現在の状況に陥っている理由が、りり子にあり瑞希にもある。少しずつ今の場所から踏み出していく終わり方。 もう1編のあめよびは私にはいまいち。
原田ひ香
大学に入学したばかりのコミュ障気味の門田暖平。入学式で出会った先輩碧に連れられるように落研に入部。少しずつ人との関わりの楽しさを覚え、世界を広げていく物語。 ちょっと出来すぎな感はあるが、少しずつ陰から陽へと変化し、自分を変えていく暖平が清々しい。 人間は、落ちていくときとかダメになろうとするときは誰かを誘おうとせるくせに、上がっていくときとかよくなろうとするときはコソコソ一人で行こうとする
喜多川 泰