Bookstand
Bookstand
天路の旅人

天路の旅人

沢木 耕太郎

新潮社

Amazonで詳細を見る

作品紹介、あらすじ

第二次大戦末期、中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した日本人がいた。『深夜特急』の沢木耕太郎が激しく共鳴し描く、大型ノンフィクション。

感想やレビュー

大変読みごたえのあるノンフィクション。 西川一三という稀代の冒険家を、これほど詳しく真摯に描こうとした本はこれまでなかったように思う。 著者が西川一三に直接インタビューできたことと言い、西川本人による手記の生原稿を入手できたことと言い、この本の出版には、何か曰く言いがたい力が働いた印象すらある。 沢木耕太郎の新たな代表作になるのは間違いない。 困難な旅の中で西川の助け手となった人たち、チベット仏教界の様子、インドの懐の深さ。それらが鮮やかに残る。 チャンドラ・ボース軍の兵士とのエピソードが、個人的には興味深かった。

1

圧倒されるが、何がそこまで駆り立てるのか?最後までわからない.淡々とした人生との対比も、不思議であるが?人生のその置かれた環境に, 反応しての行動でしかないのか?潜在的に凄い能力があれば、淡々とこなせる人がいるのだろう. 凄すぎる!

戦時下の満州及び内蒙古を経て日本の支配力の及ばない西北を突破、チベット、インド、ネパールを渡り歩いた西川一三の8年に及ぶ潜行録。巡礼者を受け入れ支援する人々の純粋さは、今の時代の日本に生まれ育った私が見たことのない類のものだった。日本軍と行動を共にしたチャンドラ・ボース軍隊の将校、マハトマ・ガンジーが暗殺されたという地元後援者の庭など不意に触れる歴史に驚き、貧しい漢人から弟子として買い取られたバト少年の死には涙涙。  西川一三さん、ロブサン・サンボー、あなたという人間がいたことを私は忘れません。

秘境西域八年の潜行 を書いた西川一三の 人生 その苦労は 報われたのか? 第二次世界大戦末期敵国である中国の奥深く迄潜入しラマ教の巡礼僧に扮した 密偵だった 同じ時期同じ密偵として潜入した木村肥佐生とのその後の人生の違い 壮絶な89年の人生

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう