Bookstand
Bookstand
アナロジー思考

アナロジー思考

細谷功

東洋経済新報社

Amazonで詳細を見る

作品紹介、あらすじ

戦略思考・仮説思考・フレームワーク思考・ラテラルシンキング…すべての思考は、「類推」から始まる。『地頭力を鍛える』著者が「考える」ことの原点を示す。

感想やレビュー

類推、比例関係を利用した思考法、アナロジーとは借りる力 借りる先の世界( ベース領域)は借りてくる世界(ターゲット領域)から遠ければ遠いほど斬新な発想が得られる 表面的類似と構造的類似がある。アナロジーに重要なのは構造的類似。 抽象化思考力が高い人には、 図解してシンプルに考える、極論して二項対立 で考える、たとえ話がうまい、「美しさ」にこだわる等の思考の特徴がある 朝会の学びのシェアも抽象と具体の練習だなとアナロジー思考の本を読みながら思った。何かのトピックから学びを得るっていかに構造的に抽象的に見えているかで学びがあるかやその学びをほかに転用できるかが変わってくる。

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう