ニックネームが設定されていませんさんの感想、レビュー
ニックネームが設定されていません
読みやすい!
くらげ/寺島 ヒロ/梅永 雄二
初心者むけ。専門用語すくなく読みやすい。特性別に対応もあってありがたい。
加藤俊徳
私には難しい!いいことは書いてあるけど……精進します。
細谷 功
名作のひとこと。もっと早く読んでおけばよかった。
瀬尾まいこ
ホラーっぽい。平行世界?同士をつなぐ曙光と夜行の銅版画のお話。こわいわぁ。
森見 登美彦
鍼灸師になれるのは10人に一人がいいとこ、その後開業して生活できるのはさらに10人に一人。 全身のツボをまんべんなく押すのではなく、左右のツボに差異をだすといいかんじ。だいたい左右同じにやるが、どれか1つを拔いたり、逆側を1つふやしたり。全身をもぐさに包んで熱してもたぶんダメな気がするのと同じ理論。 ツボはそんなに強く押さなくてもよい。
土居望
意外に興味深く読めておもしろい。 歯や口の不調による身体への影響や、インプラントの功罪がわかりやすく書かれている。 かみ合わせが悪い、入れ歯があっていない、それだけのことと感じるかもしれないが、健康への影響はとんでもない。 入れ歯があわないことで髪の毛が抜けはげるなど誰が想像できようか。 口腔から全身の病がはじまることもある。 肩こりや頭痛の原因が噛み合わせであることもある。 かみ合わせを治すと姿勢不良が改善されることもある。 さっと読めて、健康に対する新たな見方を知ることができる。
林晋哉
形は大事。
中野由哲
職場でインスタグラム担当になったので読む。 なんとなくの取っ掛りとしても、応用を求めるとしても良い本。
株式会社ホットリンク 朝山高至
眉唾の疲労回復法がたくさん 腰をゆらゆらしたり、ふくらはぎを擦ったり、寝転がって亜門あたりを刺激したり、呼吸したりエトセトラ 案外効いてるものもある。実践して効果的なものは人に紹介していきたい
高岡英夫
気とはなにか、フラットな視線で語る。 古代中国における気、風水や易経における気、日本の気、現代中国の気 結論として、正直よくわからん。でもなんか効き目はあるっぽい。使えるものは使って、できるだけ多く治せるものは治そうっというかんじ
若林理砂